ダスキンモップの口コミ(レビュー)|ダスキングリーンライフ
2019年03月22日

ダスキン関係者と言うこともあって、毎日のようにダスキンモップで、お掃除をしていますので、今回は、全力でダスキンモップのレビューをしてみようと思います。
まず、毎日のお掃除に使っているモップはこちら「おそうじベーシック3」。
私は「グレー」を使っていますが、ダスキングリーンライフでは、この写真と同じ「レッド」が人気です。
ダスキンモップは、以前は「黄色」のモップが多かったのですが、最近は、ブルー(紺色)や、おそうじベーシック3の「グレー」や「レッド」と言った、濃い色が多くなってきました。
これは、以前の家の中の「汚れ」は、外から持ち込まれる土砂ホコリが、主流だったので「黄色」のモップであれば、黒く汚れて、汚れが取れているのが、解りやすかったためです。
ただ、最近では、家の中の「汚れ」は、家の中で発生する綿ホコリが、主流になったので、濃い色のモップの方が、ホコリが取れているのが解りやすといった理由で、濃い色になったいるそうです。
ただ、うちは、男の子が多いせいか、ダスキンモップをかけると、これでもかと言うほど、砂が集まります・・・
あと、猫もいるので、階段の隅や、廊下の隅に、毎日ダスキンモップをかけていても、細かいホコリ(猫の毛)が溜まります。
動画で、ダスキンモップをかけている所を撮ってみたので、参考にしてみて下さい。
「ごっそり」ホコリが取れます。
集めたホコリや、砂は、スタイルクリーナーで、サッと取れます。
スタイルクリーナーの吸引力は、コードの付いた掃除機くらいの吸う力があります。
ダスキンモップでのお掃除だと、掃除機の排気などがないため、ホコリを舞い上げずに、ホコリを取ることが出来ます。
細かいホコリは、空気中を、数時間かけて落ちてくるので、ホコリを舞い上げずに取ることが、重要です。
また、上記の理由から、一番お掃除をするのに適した時間帯が、だれも起きてきていない朝一番です。
ダスキンモップであれば、音をたてずにお掃除ができるので、この時間帯のお掃除にピッタリです。
細かいホコリなどを、ダスキンモップは、アレル物質(花粉やダニのフン)を抑制する吸着剤の力でしっかり取ってくれます。
この吸着剤の、細かいホコリを取る力も動画にとってみたので、こちらの動画も参考にしてみて下さい。
私は「花粉症」なので、細かいホコリを舞い上げずに取って、アレル物質(花粉やダニのフン)を抑制する吸着剤で、包み込んでくれるダスキンモップが強い味方です。
ただ、花粉症が良くなっているわけではありませんが・・・
外出も普通にするので、こればかりは、しょうがありません。
ただ、家に持ち込んでしまった花粉が、ダスキンモップでお掃除できているであろうと、信じています。
目に見えないので、ホントのところはわかりませんが・・・
ダスキン関係者だからこそわかる情報も交えて、ダスキンモップをレビュー(口コミ)してみました。
もし、ダスキンモップを気になっていたら、ぜひ一度「試して」みて下さい。
私も使っている、ダスキンの「おそうじベーシック3」が、税込み600円で、たっぷり4週間試せます。
新潟市、五泉市で、ダスキンモップの「お試し」をお考えなら、お問い合わせ下さい。
電話(0250-23-2081)、もしくはメールにて承っております。
新潟市|ダスキングリーンライフ
新潟市秋葉区滝谷町12-6
TEL:0250-23-2081
FAX:0250-22-1886
カテゴリ:お知らせ